個人ブースと言っても、普通に企業であったり、半企業であったり、キャッチャーものや一番くじの商品を売っていたりと混在しているのは相変わらずで、素人の自分には判別できない旨、ご了承ください。
写真に関しては、基本的にはディーラーの方の許可を頂いて撮影はしておりますが、問題ございましたら掲載を取りやめさせていただきます。今回持って行ったデジカメが微妙で上手く撮影できていなかったりしていますが、現物は当然もっと良いです。
って事で、
●はちみつ工房
『魔法少女まどか★マギカ』のほむらの盾・・・動いてました。
●ギニョール造形工房 吉埜
いつものキングキドラとモスラのブースです。
バラゴン!
●戦国ふさにゃんぼう
ワルキューレ貴音とワンダーモモ春香。
●大日本技研
佐川電子のパワードジャケットのデモと、2014年冬のワンフェスでは外装・ギュゲスとパワードジャケットを合体させたものを出展するそうです。デモ(8分ほど)はずっと録画もしておいたのですが、色々と手間が面倒なので写真だけにしときます。
ちなみに、気になった点は・・・身長はカスタマイズできる、体重は200kgまで、肩は作成場所が狭くて肩より上にあがらない、などなどでした。
●その他
提供眼鏡のクリップ式。丁度目の所に提供の文字が被るというネタ。通常のものもあったのですが、元々眼鏡かけているのでクリップ式を選択。一応、自分のに付けられるか確認してから買いました。一発ネタで終わりそうですがね。
それにしても、毎度の事ではあるのだけれど、市販やキャッチャーものを売っているブース・・・需要があるのは客の多さからも分るのですが、普通に製作されたものを見たいものとしては、なんというか・・・まあ、進みが速くなるという点では良いのか? ただ、間に埋もれているブースなどは悲惨だなあ、と思わなくもありませんでした。
今回のワンフェスでは、何気に『ガルパン』が多かった気がしました。特にフィギュア系は企業、個人ともに多く、人気も高かったようで、企業のフィギュアブースは、『ガルパン』の人だかりは凄かった。故に自分は撮っておりませんでした。
『ドラゴンズクラウン』に関しては、アマゾンとソーサレスが多かった・・・ってか、それしかなかったような気がします。
ちなみに『NEWラブプラス』のすれちがい人数は25人で、久々に30人MAXになるところでした。