幕張メッセ国際展示場にて開催された「THE IDOLM@STER M@STER EXPO」
12月14日(土)は「M@STER EXPO LIVE SHOWCASE HARUKA AMAMI SOLO LIVE "START"」と「EXPO AREA」のチケット購入
12月15日(日)は現地チケットと「M@STER EXPO LIVE SHOWCASE MILLION STAGE」のチケットを購入
自分のXをまとめたもの(時系列は多少変更)
■12月14日(土)
14日(土)は配信を見ながら、15日(日)は現地にてアイマス関連のつぶやきやリポストが格段に増える可能性があります旨ご了承ください。
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月14日
ミリオンのステージは15日帰宅後に配信鑑賞予定 #アイマスエキスポ
はるかわ #アイマスEXPO_ライブ_DAY1 pic.twitter.com/fYI5BSzUKG
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月14日
ストレートラブ #アイマスEXPO_ライブ_DAY1 pic.twitter.com/ko4bg4fS6V
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月14日
春香さんソロ、ライブに集中してスクショし続けるも貼る暇なかった・・・お気に入りと失敗半目 #アイマスEXPO_ライブ_DAY1 pic.twitter.com/xnF1hnZ6p2
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月14日
右肩上げると痛くて年か、と思っていたが、在宅ながら春香ライブと学マスミニライブでサイリウム振ってたら痛みがなくなった・・・なるほど
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月14日
明日のアイマスエキスポDAY2は現地。ミリオンのライブは配信なので長居はでき・・・はするか。
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月14日
外は寒いらしいので厚着にして、ミリオンのボタンだけは押したい。カレーパンは厳しいか #アイマスエキスポ
アイマスEXPO記念のSSR確定5連無料ガシャで水着冬優子お迎え #シャニマス pic.twitter.com/rVNxOO6izb
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月14日
■12月15日(日)
桜守歌織・白石紬とおでかけ中♪ #駅メモ #駅メモおでかけカメラ #アイマスエキスポ_day2 pic.twitter.com/KdIcjz5RRH
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月15日
入場 #アイマスエキスポ_day2 pic.twitter.com/7BK8qs9Nlp
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月15日
王 #アイマスエキスポ_day2 #millionradio pic.twitter.com/tikEvCsaoD
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月15日
パンフ落選 #アイマスエキスポ_day2 pic.twitter.com/w7fDR3qmFk
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月15日
マスこっと★ぐりーてぃんぐ鑑賞してた #アイマスエキスポ_day2 pic.twitter.com/wbJo67n69M
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月15日
CDとグッズ購入完了。グッズはパンフと千奈タオル #アイマスエキスポ_day2 pic.twitter.com/Zj10yoGunD
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月15日
わかちこPの名刺を頂きました #アイマスエキスポ_day2 pic.twitter.com/P98hLR9Pmp
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月15日
カレーパンは売り切れで横のアニメイトコラボでミリオンを飲む。静香!
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月15日
ってかコールドドリンクだから寒い #アイマスエキスポ_day2 pic.twitter.com/YsCVNCEUeD
アイマスEXPO退散。初の試み故に問題点もありはしたけれど、総じてアイマス好きなら楽しめる祭典でした。まあ、ずっとシール交換をしていた気はしますが…。それもあって学マスで新規が増えたのを感じました #アイマスエキスポ_day2 pic.twitter.com/JcuOXYmEX5
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月15日
静香 #アイマスEXPO_ライブ_DAY2 pic.twitter.com/T4y5QhLvNL
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月15日
ストロベ・・・いちぽむ #アイマスEXPO_ライブ_DAY2 pic.twitter.com/l66Htw2JLl
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月15日
翼かわ #アイマスEXPO_ライブ_DAY2 pic.twitter.com/JsNyZht1Pi
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月15日
あゆエレ #アイマスEXPO_ライブ_DAY2 pic.twitter.com/qf3rVPnojw
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月15日
うみのり #アイマスEXPO_ライブ_DAY2 pic.twitter.com/ZjCjtZOwSc
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月15日
しずかわ #アイマスEXPO_ライブ_DAY2 pic.twitter.com/zSebTHhMjY
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月15日
かわいい #アイマスEXPO_ライブ_DAY2 pic.twitter.com/7xujzmXAht
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月15日
かっこいい? #アイマスEXPO_ライブ_DAY2 pic.twitter.com/oyllvE53ul
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月15日
配信だけどMy Evolutionまでで元は取れたと思っていたら、後半怒涛のカバー曲でこんな安くて良いのとなった #アイマスEXPO_ライブ_DAY2
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月15日
スクショ見直しているけど、どんだけ画面荒ぶってたんだ #アイマスEXPO_ライブ_DAY2 pic.twitter.com/EzKp9yuFyj
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月15日
本日の購入品と特典等
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月15日
・公式パンフレット
・公式フルグラタオル 倉本千奈
・会場限定CD[765PRO]
・会場限定CD[シンデレラガールズ]
・アイNEED YOU【765PRO ALLSTARS盤】
アイマスEXPOにて購入。5000円毎にフレークシールが頂けました。特典は参加賞や配布品などいろいろ #アイマスエキスポ pic.twitter.com/TXKU1JEuql
公式フレークシール、延々担当とミリオンのシールを交換していたが、集まらないものだな #アイマスエキスポ pic.twitter.com/Szrgz4KfhN
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月15日
頂いたスタッフ名刺。
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月15日
わかちこP #アイマスエキスポ pic.twitter.com/GodmJveUer
アイマスEXPOミリオンステージ打ち上げガシャ、 SSR歩お迎え #ミリシタ #アイマスエキスポ pic.twitter.com/n6I17yLa4P
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月15日
アイマスEXPOで撮ったがアップしてなかったもの1 #アイマスエキスポ pic.twitter.com/jeVhfeQRJw
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月18日
アイマスEXPOで撮ったがアップしてなかったもの2 #アイマスエキスポ pic.twitter.com/xpzx1rSaXY
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月18日
アイマスEXPOで撮ったがアップしてなかったもの3 #アイマスエキスポ pic.twitter.com/hd6lHocaIQ
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月18日
アイマスEXPOで撮ったがアップしてなかったもの4 #アイマスエキスポ pic.twitter.com/UH8JerikX7
— じゃが (@jagamusi) 2024年12月18日
-
- 編集中--
初の試みとなった全アイマスが勢ぞろいしたイベント。楽しみでもあり不安でもあったのですが総じて楽しむことのできるイベントでありました。
私用により初日現地参加することはできなかった(参加できると分かった時にはすでにEXPOのチケットは売り切れていた)のですが、EXPOチケットでむしろステージは見やすいという利点と効率よくステージを見られるという利点がありました。現地だとステージに合わせた行動ってしづらいですからね。
二日目は現地参加。アイマスPの熱情を感じつつどこも混んでいて辟易としてしまったのも確か。
ただEXPOで入手したアイテムを交換できるトレーディングエリアの存在は良かった。ほしいものを簡単に交換できる嬉しさ、自分も相手も嬉しいという喜び。もう少しスペースの広さやテーブルとかあると助かるのだが、逆に長居してしまうという問題(物を広げたり座るの禁止だが守っていない方もちらほら)もあるので難しいかな。逆に他のグッズとも交換できるそういったイベントを開催してしまうというのも・・・開催者に利点がないか。
総じて楽しめたものの問題点も・・・食事場所のなさ。コラボは2店舗のみで長蛇の列のカレーパンのみが唯一の食事。丸々使用してというのではなかったのでワンフェスやTGSのような食事は望めないと分かりつつも外で食べるかするしかないのは残念。豊洲防災にあったキッチングカーとか来てくれたら嬉しかったのですが・・・。
今回あまり情報を集めていなかったPとしての不備もあって、見逃しが多かったは失敗でした。第二回を強く望みます。
-
- 編集中--