久々に数日分を纏めて記そうかな、と。
●ゲーマーズ
今月16日から7月15日までの間、書籍購入毎にもらえる栞が『アスラクライン』になりました。前回の『ドラゴンエイジ』のは一応全部揃ったはずなんだけど、どこに置いたのやら・・・。
で、未だに続いているスプリングフェア(サイト)の現在取得ポイントは、
AV:3ポイント・・・20ポイント消費済
書籍:31ポイント・・・40ポイント消費済
そう言えば、書籍の40ポイントでもらえる図書カード・・・予想通り『けいおん!』が最初に無くなったようです。『ハルヒ』より先に交換しといて良かった。
●ソフマップ アミューズメント館
『ロロナのアトリエ〜アーランドの錬金術師〜』のテレカが公開されておりました。
発売一週前になるまで公開されないものだから、パメラなのか!? と期待していただけにパメラ以外の女性4人で残念無念。
唯一の救いは、どこの店舗特典にもパメラがいないことか・・・もう少し早くに露出していれば。
●アニメイト
『ティアーズ・トゥ・ティアラ』の設定資料集(movic)が売っていたので購入する。
本来は、Blu-Rayの1巻を・・・と記したい所だったのですが、PS3はまだ購入していないのと、PCのドライブがBlu-Ray対応ではないのでスルーしました。現状では購入にあと一歩なんですけどねえ。まあ、限定版8000円4話収録は、他と比すと十分良心的なんですけどね。
閑話休題。
設定資料集は、初回特典としてカラー設定シートが付いていますが、実際カラーはそれだけで、中身は『「紅」』の時にも記したけど、白黒。それと、設定資料と言ってもパーソナルデータが収録されていたりするものとは違って、キャラの立ち絵や表情集だったりするので過度な期待をすると・・・。
アニメで、正式には登場していないキャラがいたりと、微妙にネタバレしているみたいなのがなんですな。