「色・量ともに満足のいく濃さに達しなかったため」
毎度恒例、CAVEのコミケ潰し(?)イベント「監獄ケイブ祭り! 来たら・・・逮捕しちゃうぞ」(サイト)に行ってまいりました。
先日の更新が無かったのはCAVE祭りに行く為、会社泊まりだったからです。
ってのは、冗談の様な本当の様な・・・まあ、仕事が忙しいのは事実でして、どうせなら秋葉原にも近いし泊まってしまえ! と。
そんな訳で会社を終電で出る方法もなくは無かったのだけれど、当然徹夜並びは(サイトの文面上)禁止ではあるのと、どこかで時間を潰す必要があり、某大イベントもあるので混んでいそうだし、結局、溜まった仕事を消化するのも忙しくて、1時頃まで仕事でした。
まあ、終わりが無いから、延々仕事は出来てしまうのが辛い所。
閑話休題。
1時に寝て、4時起きの仮眠状態で秋葉原へGO!
ビーーーーーーーーーーーーーーーー
誰ですか、駅の非常ボタンを押した人は・・・ああ、叫んでいる女の人ですね。
こんな日に限って困ったチャン登場で秋葉原への到着が遅れるのでした。
今回の会場となった新築されたばかりのベルサール秋葉原に到着したのは、5時半過ぎ・・・だってのに、既に長蛇の列で仰天。
整理券配布は、6時15分頃から開始されたけど、もらった整理券は、13時台一桁・・・初めて行った後述の2007年CAVE祭りは、自宅から6時20分着で、余裕で10時台だったのに・・・人気が凄くなったのか、転売さんが多くなったのか・・・嬉しいような悲しいような。
しかし、目当てのドラマCDを購入できるのか、依頼された『虫姫さま』のサントラは購入できるのか不安に・・・結局、後者は購入できなかったんですがね。
ちなみに、貧乏人さんもいらっしゃっていて、5時頃並ばれて11時台終盤。
その後、会社の方ともお会いして・・・自分と同じ13時台ながら終盤。
券をもらったのが6時半だった事もあり、13時(集合は12:45頃)まで時間はあったので、一端会社へ戻って仕事と仮眠。
そして、10時半には秋葉原へターン。
物販は、まだでしたが、イベント会場は自由に出入りできるようなので、一端入る。
井上淳哉さんのサイン会を横目に、井上さんの原画が壁(?)に貼りだされているのを見たり撮影したり・・・『デススマイルズ』の原画やコンテだけでなく、『ぐわんげ』もあったりして、数は少ないものの非常に満足できる内容でした。
机の上には、記帳の出来るノートや、貼りだされていなかった別の原画を収納したクリアファイルもありました。
で、早めに入った理由は井上さんの「生描きまっせ」だったのですが、そのコーナーを探したが見つけられず断念。サイン会の奥だったのか・・・。
ゲーム体験も出来ますが・・・混んでいたのでパス。
コンパニオンさんとの監獄撮影は・・・誰もいなくてなんでしたが、恥ずかしいのでパス。
記念せんべいは・・・購入しとく。残念ながら(?)、清涼飲料水「ウィンディアの濃い小水」は販売延期でした。
ちなみに会場では、男性スタッフは囚人、女性スタッフ(?)とコンパニオンさんのお姉さんは刑務官・・・ってか、女性警官(日米?)のコスとなっておりましたが、ビル前で囚人服を着たスタッフがお客を誘導するのは、異様な雰囲気を醸し出しておりました。まあ、秋葉ならありだな、と思えてしまうのもなんですがね。
購入まで時間があったので、一端ビルを出て秋葉原の街へ・・・
〜この間の秋葉原は後述〜
12時頃に物販購入の為、会場へ・・・イベントも始まって混みこみでした。購入の時間と重なって見られなかったのは、ちと残念。井上さんが会場を後にされる姿を見られたのが収穫?
購入列自体は、2007年の頃とは違い、結構良い感じで進みました・・・ってか、整理券に番号が入っただけでここまでスムーズだったとは!
で、今回の戦利品は、
・ドラマCD『デススマイルズ 第2章 魔物たちの夜』・・・会場購入特典として、サキュラEDの絵コンテとED絵、敵キャラの設定資料等を纏めた冊子を頂きました。ドラマCDの中身に関しては、後日・・・。
・CD『ボイス丼〜声セレブ プレミアムコンピ』・・・(一部)報われなかったタイトル達の・・・以前から販売されていたものですが、やっとこ入手。
・トレセツ『怒首領蜂大復活』・・・特筆すべき点は無し。
・トレセツ『怒首領蜂大往生 ブラックレーベル』・・・特筆すべき点は無し。
・クリアファイル『デススマイルズ』・・・ロゴのみの地味なもの。
・マルチ ブックカバー『デススマイルズ』・・・ブックカバーとしては、大き過ぎる上にチャックがジャラジャラしていて使えなさそう。
・シール『特盛り!自由シール 怒首領蜂大往生』・・・色々と使えそうだったのだけれど、二枚購入するには値段が高かった。
そして、今回唯一二枚購入した、
・シール『デススマイルズ キャスパーのたのし〜る』
監修はされているようですが、井上さんっぽさが全く無いのが・・・どこに貼れるのかは疑問ですがね。
「汚い足で〜」を、PSPのUMD口に貼って、”痛”にするか!? と思ったとか思わなかったとか・・・一番無難なのは、「作業中デス なに見てんのヨォ!!」ですかね?
買い物終了後、イベント会場ではトークショー等のイベントも進行中だったのですが、買い物してほっとしたのか、はたまた秋葉原の炎天下をウロついていたからか、徹夜まがいの睡眠不足が効いたのか、目眩と吐き気が酷い事になってきたので、帰宅する事にした。
そうそう、『エスプガルーダII』がXbox360だそうです。むしろ、『エスプ』だったら良かったのに・・・まあ、さすがにアトラスがあるから駄目なんでしょうな。
過去blog
2007年12月31日:大ケイブ祭り