日に日に日欲しくなっているDS『世界樹の迷宮II』・・・調べてみると、長澤真さん(サイト)も参画されているとか。
 って事で、特典付が置いていないかと、地元方面で(勝手に)穴場(と思っている)店舗に行ってみた。
 店内で『ef - a tale of memories.』のOPCDをエンドレス(?)で流していたのが嬉しくて、購入してなかった『prologue』の初回生産限定版をつい購入してしまった。未だに1巻〜4巻の初回生産限定版が残っているのも嬉しい所・・・むしろ悲しむべき所なのか。
 感想・・・ってか見比べは明日?
 ちなみに『世界樹』は、当然の事ながら特典付はなかった。

ゲーマーズ
 ポイントを交換するようなものが入っていないか6Fまで上がったら、1Fには置いてなかった『アルトネリコ2』の設定資料集が置いてあったので購入・・・嬉しい誤算。
 でも、景品は毎度のことだけどたいしたものは無かった。そしてポイントだけが無駄に溜まっていく。
 そう言えば、書籍購入毎にもらえる栞『chaos;HEAd』(サイト)は、咲畑梨深×1、蒼井セナ×2、楠優愛×3、折原梢×2、岸本あやせ×1、西条七海×2、と全種類揃いました。配布は本日が最終日らしいので1枚だけなのは残念ですがね。
 それと、恒例になりつつある秋葉原本店で30冊購入させる作戦「スプリングフェア」が、3月13日から5月6日まで行われるようです。30冊の書籍を購入するとオリジナル図書カードがランダムで一枚プレゼントされるとか・・・って、ランダムってなんだよ!? 今までは決まったものが渡されるだけだったのに・・・在庫処理か? つうか、30冊購入しているんだし、絵柄は選ばせる位して欲しいものです。どれもいらない、になりそうだけど・・・。
とらのあな
 『狼と香辛料』の同人誌が多くなってきたものの、ホロの設定が全裸なので(そんな設定ありません)、エロばかり・・・一般は全く見受けられませんでした、無念。コマイズムさん(サイト)の「マッパ!!!!!」ならと思っていたんだけど売り切れらしく無し。
 あまり勢力図も変わる気配が無いのでしばらく様子見。『ef』と『シゴフミ』は半年後位かなあ・・・前者はそんな作品あったっけってな感じに消えそうですけどね。
ソフマップ
 アミューズメント横の予約コーナー・・・エグゼリカのフィギュアが6月となっていたので、また延期か!? と思っていたら、トイズワークス版だった。アルター版は変わりなし・・・ちょっと延期して欲しいかなあ、と思わなくも無かったりして・・・。
宇宙船
 そこかしこでFigma長門有希は復活しておりましたが、マフラー付と明言されていたので、ちょっと心揺れた。

 『機動戦士ガンダム00』の第23話「世界を止めて」を視聴する。
 今回は刹那を除いたソレスタルビーイングと、ガンダムモドキの大群との闘い・・・ってか、全編通して、別に余分なシーンを挿入しない徹底っぷりでした。アムロ達くらいか?
 コーラサワーが相変わらず強運を魅せて笑いを提供するも、今回はロックオン死亡という衝撃が大き過ぎて霞んでしまいました。
 しかし、良い奴は早く死ぬという事を実践してくれましたなあ。フェルトの悲しむ姿もなんだけど、ハロのロックオン連呼は泣けた。そして、携帯待ち受け画像は悲しかった。
 で、結局サーシェスを倒せたのかは分かりませんでしたなあ。
 前回、刹那がしっかり止めを刺していれば・・・と、次回ティエリア辺りに叩かれるんでしょうかねえ。
 ちなみに戦闘メインであった為、王も貧乏も沙慈も登場せずでした・・・最終回まで出番なさそうですな。

シューティングゲームヒストリカ

 『シューティングゲームヒストリカ』のBOX版を6個購入する。
 で、結果は、
 R-9A ARROW-HEAD(『R/TYPE』)
 METARION(『グラディウス2』)
 OF-1 DAEDALUS(『ImageFight』) 赤
 SILVER HAWK(『DARIUS外伝』) 黄
 SILVER HAWK(『DARIUS外伝』) 赤×2 3個目
 R-9A出た!
 単品買いしてしまおうかと思い始めていただけに嬉しい限りです。
 まあ、そもそも単品で売っているのを見たこと無いんですがね。

アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩 設定資料集

アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩 設定資料集

 『アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩』の設定資料集。3000円近い値段に吃驚した・・・買っちゃったけれど。

 つうか、前作のと比すと・・・1はまだ主人公が表紙を飾っていたのに2は・・・。
 ちなみに厚さも違いますが、1/4はカードなのでページ数はほぼ同じくらい。値段は500円しか違わないので、カード代になるのか?
 内容は、まだクリアしていないのでなんですが・・・気になった点を。
 ・イラストギャラリー
  パッケイラストや特典テレカのイラストを掲載・・・ページ数が少ないのは残念。
 ・ヒロイン
  ジャクリはやはり蛇刳と記すのが正しいんですな。コミック版だけかと思っておりましたよ。ってか、蛇刳のイラスト等見ていると、やはりやり直してでもジャクリルートを進むべきかと思ってしまいますなあ。ってか、やり直す! クローシェ様ごめんなさい。
 ・SDキャラクターイラスト

 八雲剣豪さんのこのイラストを見ていると、ハルヒのヴィネッティアムキュートを想起しますなあ。
 って事で、前回撮ったもののアップしなかった画像です。三面鏡張りだから、写真を撮っている自分の姿が写っていたので削除しました・・・右側は心霊写真?

 ・プロデューサー&ディレクターインタビュー
  アルポータルに関しての宣伝(?)が多めで、次回作には触れていなかったのは残念・・・クリアしていないお前が言うな、って。
  ざっと読んだだけでなんですけど、I.P.D.の100人・・・最初は1000人だったけど、あまりに無謀と言うことで100人に減らしたそうです。そりゃそうだ。人気キャラの話も出ておりましたが、スタッフ内では(蛇刳発表前で)クローシェ様やココナが、ユーザーもココナが支持されているとか記されているんですが、瑠珈の文字は全く無し。ノノの話でついでに出てくるだけでした・・・なんと不憫なヒロイン。
 ・I.P.D.カード
  主要キャラと100人のI.P.D.のカードとなっているんですが、1/4位占拠している為、切り取ると本がすかすかになってしまうので切り取れず。「占い」「ポーカー」「親衛隊拡大ゲーム」として使えるそうです。

○『白浜コータ同人作品集Vol.2 玉手ノート』(Z-Less/白浜コータ)(サイト)(一般)
 著者の同人誌を纏めたものの第二弾らしいです・・・第一弾は持っていませんが、サンプルを見たら面白そうだったので購入しました。
 って事で、『Fate』が主(4編)となっておりますが、『ToHeart2』と『舞-HIME』も1編つつ収録されています。基本はギャグ・・・ってか全部そうか。凛と桜の姉妹喧嘩を描いた「熱割れツインズ」は一番好きかな。ってか、何気に遠坂凛ネタが多いような気が・・・それに反してセイバーはほとんど空気でした。
 ちなみに一般ではありますが、ギリギリ一般といった体裁で、直接的な描写がないと言うだけで会話とかは十分・・・かな。
○『ハル☆ウマ』(ねこま屋。/猫間ことみ)(サイト)(一般)
 『涼宮ハルヒの憂鬱』本。「ウッーウッーウマウマ」「全自動卵割り機」「ウサビッチ」と動画ネタ(?)満載でした。
 見開きは「ええっ〜」と・・・。