月刊 サンデー GX (ジェネックス) 2012年 06月号 [雑誌]
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2012/05/19
- メディア: 雑誌
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
そして、本誌の担当編集の話に、『モンジュ』は3度映像化が企画(1度は実写)されたとか、震災が無ければ・・・。
で、本誌は、
新連載『東京カラス』(作:コザキユースケ、画:宮下裕樹)は、あまり世界観に触れていない為、怪異がありふれた設定なのかは分りかねましたが、都市伝説っぽいものを追う女子高生の話、みたいです。連れているのは明らかに人面犬でしたがね。
今回は、怪人赤マント、とベタなネタを持ってきました・・・つうか、普通に怪異なんですな。
『神様ドォルズ』(やまむらはじめ)は、阿幾の暴走・・・となるのかと思ったら、日々乃の元に怪しげな日々乃が・・・ミギー?
ってか、案山子の傍系にあたるのか、全くの新要素なのかも謎。
まあ、今回の見所は、凝った衣装を着たが故にトイレに困って日々乃を巻き込むまひる様、でしたがね。
『マンけん。』(加瀬大輝)は、アノスがついに・・・って、玲児って誰? 漫画描き作品としては、主人公である日笠が、周囲に感化されて徐々に上達していく様が良いですなあ。
『浜田ブリトニーの漫画でわかる萌えビジネス』(浜田ブリトニー)は、美少女フィギュア・・・って事で、グッドスマイルカンパニーへと。
グッスマの歴史から、フィギュアの作り方まで懇切丁寧に記されておりました。そういう漫画じゃないだろ、と思いつつ・・・。
ねんどろいどには触れておりまして、次回へ続く。figmaもあるか? そして、ミカタンは喋るのか?
『ゆりてつ〜私立百合ヶ咲女子高鉄道部〜』(松山せいじ)は、強いられているんだ!